Notice [posted on Mar. 15 2020]
• Determinants and Matrices in New Perspectives を Amazon.com, Amazon.co.jp で出版してありますので、
参考にして下さい。
1次元での数 a の逆数が、a という a signed length (a signed distance from the origin) で割ることで、1/a or a−1
となるように、Matrix (行列)の場合もまったく同様に、reciprocal vectors を row or column vectors で張られる
area (2×2 の場合)、volume (3×3 の場合)、hyper-volume (n×n の場合) で割れば、inverse matrix が求められる。
なのに、そのことが、どの本にも書かれていない。ならば、もっと簡単に、統合的に把握できるということを
示そうというのが、この本の目的です。すべてに共通の概念が使えるなら、はるかに簡単に把握できるはず
でしょう。また、Cramer's rule という the ratios of the determinants で連立方程式の解を求める方法がありますが、
公式は代数的に導出できても、なぜ 2×2 の場合、area の比になるのか、3×3 の場合には、なぜ volume の
比を取れば解となるのか。これについても、orthogonal vectors を求める方法で、明快な説明をしてあります。
Notice [posted on Mar. 14 SAT 2020]
・coronavirus pandemic により、"May 2 2020 SAT cancelled, and April 4 2020 ACT is rescheduled" ですので、留意して下さい。
Notice [posted on Feb. 15 '19]
• American English Grammar for Standard Written English を、Kindle eTextbook edition で出版してあります
ので、ご利用下さい。essay を書く際など、自分で正しく書いているかどうかを check するだけでも、grammar
の知識は必要です。現在の TOEFL でも、SAT, ACT でも、grammar section は消滅していますが、passage
の中で、grammar rule & style の知識を試すようになっていますので、大学入試準備のためにも、文法の
規則に習熟しておくことが必要と考え、この textbook を出版することにしました。click すれば jump する
ようにしてありますので、e-test としても使えるでしょう。
Notice [posted on Oct. 14 SAT '17]
1-D Calculus を Kindle eTextbook edition で出版してありますので、ご利用下さい。Introduction to Calculus
とは異なり、すべての基本関数を扱い、問題演習を通じて、習熟することができるように、詳細に解説して
あります。理系志望生は、この内容は必須ですので、大学入学前には、習得しておく必要があります。この
後は、Calculus in 3-D Space and Beyond で、Multi-variable Calculus, Vector Calculus を解説する予定です。
Notice [posted on Feb. 18 THU '16]
・March から new SAT が開始されます。new Verbal section は、passage の中で、vacaburaly, grammar を正確に使えるか
どうかを check してます。new Math section は、これまでの中学 Math が主体だった内容からはかなり異なり、よう
やく high school で学習する基本的な内容が含まれるようになっています。従って、A.Semi HS division students は、
従来と同様に、基礎的な内容を学習することを通じて、同時に、「数学的思考」を身に付けるという姿勢で演習を
していけば問題はないでしょう。特に、11th students は、Subject Test の準備とともに、できるだけ早く Calculus の学習
へ入れるようにして欲しいと思います。
Notice [posted on Aug. 31 '15]
• Sequence in Recursive Forms in Kindle eTextbook edition を出してあります。いわゆる「数列と漸化式」
という subject のところですが、USA では簡単な等差数列と等比数列に関しては学習しても、一般の漸
化式については、ほとんど教えてませんので、すぐに解けなければいけないような3項間の漸化式や分
数形式でも、問題に直面してから、どうしていいか分からないという students が多いというのが実情です。
豊富な例題とともに、演習問題には詳細な解説をしてありますので、自分で学習するのにも最適だと
思いますので、試してみて下さい。
Notice [posted on Nov.04 '14]
• Vectors in 3-D Space Kindle eTextbook edition を出してありますので、「ベクトル」についてマスター
していないと感じる人は、試してみて下さい。特に、「点と直線(または平面)との距離」を公式として
使っていただけの人には、新鮮な観点を与えることでしょう。
Notice [posted on Apr. 25'14]
• Ways of Counting 「場合の数」の数え方 Kindle eTextbook version を出してあります。精選した問題
の詳しい解説とともに、 すべての場合の数の数え方を体系的に解説してありますので、マスターして
いないと感じる人は、試してみて下さい。
Notice [posted on Jan. 8 '13]
・Schedule が少々変更になっています。配布された Schedule in Spring Semester 2013 を
参照して、不明な点があれば、質問をして確認してください。特に、e-mail による添削は
対象となる生徒は毎日、1st Set は 3月末まで続きますので注意してください。
Notice [posted on Nov. 15 '12]
・Amazon.co.jp が、ようやく日本で Kindle device (paperwhite, Fire, HD) を発売開始し、
同時に
Kindle eBook store を開始しましたので、SAT/GRE/TOEFL に出る文章で学ぶ
「英文読解力強化講座」を、Kindle eBook edition として、出版してあります。
(Amazon.co.jp =>Kindle ストア =>Kindle 本=>”英文解釈”で検索すれば表示されます。)
Amazon.com では、=>Kindle store => EiBunDokkaiRyokuKyokaKoza
で検索する必要があるとのことでしたが、SAT Reading Comprehension で search すると出る
ように修正されています。(as of Nov. 18 2012)
Notice [posted on July 16 '12]
・時折、answering machine に残された message が、良く分からないことがあります。特に、phone number
について、聞き取れないせいで、call back できないことがあります。ゆっくりと、明確な message をお残し下さい。
Notice [posted on Oct. 25'11]
・Introduction to Calculus eTextbook edition を Kindle book として出版してあります。Amazon Kindle store
で購入可能です。かなりの割引価格となっていますので、自分で微積分の初歩をマスターしようと思う
生徒は、使ってみて下さい。高校1年からでも使用できるような内容にしてありますので、'accelerated
learning' が可能です。
ただし、Web Site で提供するような Quiz Section は含みません。(Kindle 自体が support していないため。)
ですが、 入試問題などの問題集、演習書としても使えますので、帰国生受験をしようと考えている場合
には、(多項式しか含みませんので、文系志望でも) 役に立つと思います。
* USA で Calculus を学習する前に、自分で学習することを勧めます。
* なお、Kindle for PC, iPad, Mac, iPhone などは、free で download 可能です。
* ePub3 format が策定されましたので、広範に適用される時期をみつつ、Kindle format だけでなく、iBook など
でも 出版していく予定です。また、「SAT, GRE の Reading Comprehension」を、「読解の方法」を伝えるテキストとして、
Japanese edition で も出版予定です。SAT ばかりでなく、大学受験などにも役立つと思います。
Notice [posted on July 15 '11]
・親子で組立てる Windows PC 講習会を Aug. に開催します。詳細に説明しますので、高校生なら、
一人でも大丈夫です。関心のある方は、Phone/e-mail にて、お問合わせ下さい。
Notice [posted on June 21. '11]
・Summer Session I が July に, Summer Session II が Aug.に開催されます。
English I, II, Calculus Part I, II などの、10days 集中講習です。詳細な schedule は、
brochure を参照して下さい。
Notice [posted on Apr. 20 '11]
・理系のための帰国直前特別講習を、 May. - June の Sundays に開催いたします。
関心を持たれた方は、e-mail or phone にてご質問下さい。時間帯など、お知らせ致します。
Notice [posted on Jan. 5 '11]
・Happy New Year! 新学期は、以前にお伝えしたように、Jan. 8 から通常通り、開始します。
Notice [posted on Dec. 4 '10]
EWinter Session 2010 ‚ª Dec. 26 - 28 ‚Ì 3“úŠÔAW’†“I‚És‚í‚ê‚Ü‚·B“à—e‚È‚ÇA
ŠÖS‚ð‚à‚½‚ꂽ•û‚ÍAe-mail ‚ÅA‚²Ž¿–≺‚³‚¢BꊂÍAScarsdale ‹³Žº‚Å‚·B
...=>á‚Å 27, 28 closed ‚Å‚·B
Notice [posted on Oct. 15 '10]
E Math section ‚ÉAIntro to Calculus, Linear Algebra, etc. ‚ð update ‚µ‚Ä‚ ‚è‚Ü‚·B
Free access ‚ð‰Â”\‚É‚µ‚Ä‚ ‚è‚Ü‚·‚Ì‚ÅAŽ©—R‚ÉŽ©•ª‚Ì pace ‚ÅŠwK‚µ‚Ä‚¢‚¯‚Ü‚·B
Intro to Calculus ‚Å‚ÍAÅŒã‚Ü‚ÅI‚¦‚ê‚ÎA‚Z 2”N’ö“x‚Ì”÷Ï•ª‚ªƒ}ƒXƒ^[‚Å‚«
‚Ü‚·B‚Ü‚¾‚Zˆê”N‚ÌꇂłàA’§í‚µ‚Ă݂ĉº‚³‚¢B‚í‚©‚ç‚È‚¢‰ÓŠ‚Í e-mail ‚Å
Ž¿–₵‚Ä‚¢‚½‚¾‚¯‚ê‚ÎA•Ô“š‚¢‚½‚µ‚Ü‚·B
Notice [posted on Sept. 1'10]
EFall Semester ‚ÍA9ŒŽ9“úiTHUj‚©‚çŠJŽn—\’è‚Å‚µ‚½‚ªA•ÏX‚̉”\«‚ª
‚ ‚è‚Ü‚·BJune Notice ‚ðēǂµ‚Ä‚¨‚¢‚ĉº‚³‚¢B‚½‚¾‚µAWeb Lecture ‚ÍA
•ʘg‚Æ‚µ‚ÄŠJŽn—\’è‚Å‚·B
Notice [posted on June 6'10]
EJune 26 ‚ª¡”N‚Ì Spring Semester ‚ÌÅŒã‚̃Nƒ‰ƒX‚Å‚·BWeb Lecture ‚Å‚àA
June 26 ‚ª Spring ÅŒã‚̃Nƒ‰ƒX‚Å‚·B
ESummmer Session I, II ‚Ì schedule ‚ª June ’†{‚É”z•z‚³‚ê‚Ü‚·‚Ì‚ÅA‚²
ŒŸ“¢‰º‚³‚¢B
SS I ‚ª July ‚É SS II ‚ª Aug. ‚É 10“ú‚¸‚Âs‚í‚ê‚Ü‚·BWeb Lecture ‚Å‚àA‚¢‚‚‚©‚̃R[ƒX
‚ª‚ ‚è‚Ü‚·B
Notice [posted on Feb. 25 '10]
EA.Semi Classes ‚ÍAá‚Ì‚½‚ßA¡T‚¨‹x‚Ý’v‚µ‚Ü‚·BWeb Lecture
‚ÍŽÀŽ{‚µ‚Ü‚·B
Notice [posted on Jan. 1 '10]
EA.Semi Lecture ‚Í E1 Thu Jan 7 ‚©‚çŠJŽn’v‚µ‚Ü‚·B
--- Happy New Year 2010 !
Notice [posted on Dec. 13 '09]
E¡ŠwŠú‚ÌŽö‹Æ‚ÍA Dec. 22 ‚ÅI—¹B
Winter Session 2009 ‚ª Dec. 28, 29 ‚ÉŠJ³‚ê‚Ü‚·‚ªA¡”N‚Í 2“úŠÔ‚¾‚¯‚Å‚·B
--- Happy Holidays!
Notice [posted on Nov. 25 '09]
EHappy Thanksgiving Day! --- A.Semi ‚̃Nƒ‰ƒX‚Í‚ ‚è‚Ü‚¹‚ñB
“y—j‚Ì Math I/II ‚Ȃǂ͕’Ê’Ê‚è‚Å‚·B
Notice [posted on Oct. 28 '09]
EDecember SAT ‚Ì registration deadline ‚ª‰„’·‚³‚ê‚Ä‚¢‚Ü‚·BÚ‚µ‚‚Í College Board
‚Ì
Web Site ‚ðŽQÆ‚µ‚ĉº‚³‚¢B
Notice [posted on Oct. 27 '09]
EChemistry [—L‹@‰»Šw II]‚ÍADirecter (”—‰ÈŠwj‚ª’¼Ú‹³‚¦‚Ü‚·‚Ì‚ÅA‚à‚¤‚µ‚¨‘Ò‚¿‰º‚³‚¢B
Notice [posted on Aug. 26 '09]
EFall Semester ‚ÍASept.10 THU ‚Ì E1, E2 ‚©‚çŠJŽn—\’è‚Å‚·B‚à‚µA‚±‚Ì—\’肪•Ï
X‚ɂȂéꇂɂÍA˜A—‚¢‚½‚µ‚Ü‚·B
‚Ü‚½A‘ÌŒ±Žö‹Æ‚ðŽó‚¯‚Ă݂½‚¢•û‚ÍA‚¨‹CŒy‚É e-mail ‚É‚ÄA‚¨–â‚¢‡‚킹‰º‚³‚¢B
Notice [posted on June 12 '09]
ESpring Semester ‚ÍAJune 26 ‚ÉI—¹‚µ‚Ü‚·B‚Ü‚½ASS I and II ‚ªAJuly ‚Æ Aug.‚ÉŠJ³‚ê‚Ü‚·B
Ú×‚È ƒXƒPƒWƒ…[ƒ‹‚ÍAŽQ‰Á—\’è‚̶“k‚É’Ê’m’v‚µ‚Ü‚·Bˆêlˆêl‚Ìi•à‚𑣂·‚½‚ßAŠî–{
“I‚Ɍ•ʎw“±‚ɂȂè‚Ü‚·B(Œ»Ý‚̶“k‚Ì level ‚ðl—¶‚µ‚ÄA“K؂ȓà—eÝ’è‚ð‚·‚é‚½‚߂ł·B
‚à‚¿‚ë‚ñA¶“k‚ÌŠó–]‚àŽæ‚è“ü‚ê‚Ü‚·Bj
ŒÂlŽw“±‚ðŠó–]‚µ‚Ä‚¢‚é¶“k‚ÍAtutor ‚Ɖ”\‚ÈŽžŠÔ
‘Ñ‚ðŒÂ•Ê‚É‘Š’k‚µ‚ÄŒˆ‚߂邱‚ƂɂȂè‚Ü‚·B
ŽŸ‚Ì”Šw‚ƉpŒê‚ÌuK“à—e‚ÍA“ú–{‚Ì‘åŠw“üŽŽ‚ðŽóŒ±‚·‚é‚¿‚å‚Á‚Æ level ‚Ì‚‚¢¶“kŒü‚¯‚Å‚·B
”Šw
u–â‘è‰ð–@‚Ì”éŒv
@
–â‘è•¶‚ð“Ç‚ñ‚Å‚àA‚Ç‚¤‰ð‚¢‚Ä‚¢‚Á‚½‚ç‚æ‚¢‚©‚í‚©‚ç‚È‚¢‚悤‚È–â‘è‚Éo‚‚킵‚½ê‡‚ÉA‚Ç‚¤l‚¦
‚ð„‚µi‚ß‚ÄA‰ð“š‚ÉŒ‹‚Ñ•t‚¯‚Ä‚¢‚‚©A”I,II,III ‚Ì‘S”͈͂©‚ç•W€“I‚È–â‘è‚ð‘I‚ñ‚ÅA‚»‚̔錂ð
Ú‚µ‚‰ðà‚·‚éB
@
'Map' ‚ðŒ©‚È‚ª‚ç•à‚¯‚ÎA–Ú“I’n‚܂ŗeˆÕ‚É“ž’B‚Å‚«‚邱‚Æ‚ðAu‹`‚ð’Ê‚µ‚ėᎦ‚·‚éB
‰pŒê
u‰p•¶“ljð‚Ì”éŒv
@
’PŒêA•¶–@‚͉p•¶“ljð‚ÌŠî‘b‚Å‚ ‚邪A’PŒê‚̈Ӗ¡‚ª‚·‚ׂĂ킩‚Á‚Ä‚àA•¶Í‚ª‰½‚ðŒ¾‚¨‚¤‚Æ‚µ
‚Ä‚¢‚é‚©‰ð‚ç‚È‚¢‚悤‚ȉp•¶‚à‚ ‚éB‚»‚̂悤‚ȉp•¶(---X“ï‰ð‚È•]˜_E˜_à•¶‚È‚Ç)‚ðA‚¢‚©‚É‚µ
‚ĉðŽß‚µA’˜ŽÒ‚ÌŒ¾‚¨‚¤‚Æ‚µ‚½‚±‚Æ‚ð³Šm‚É”cˆ¬‚µ‚Ä‚¢‚‚©B‰p•¶“ljð‚̔錂ðÚ‚µ‚‰ðà‚·‚éB
@
‚±‚Ìu‹`‚Å‚Ìl‚¦•û‚ð‰ž—p‚·‚ê‚ÎA‚í‚©‚è‚É‚‚¢•¶Í‚É‚¨‚¢‚ÄA³Šm‚ȉðŽß‚Ì•û–@‚ðg‚É•t‚¯
‚邱‚Æ‚ª‚Å‚«‚邾‚낤B
Notice [posted on Apr. 29 '09]
E“؃Cƒ“ƒtƒ‹ƒGƒ“ƒU‚ɂ‚¢‚Ä‚ÍA³Šm‚Èî•ñ‚ðŽ‚Â‚½‚߂ɂàA
CDC ‚Ì PodCast ‚ð•·‚¢‚Ä‚¨‚¢‚½•û‚ª‚¢‚¢‚Å‚µ‚傤B
Notice [posted on Mar. 24 '09]
EEnglish Essay class: uSAT Essay ‚ÌŒø‰Ê“I‘‚«•û 1v‚Æ‚¢‚¤ƒNƒ‰ƒX‚ªŠJŽn‚³‚ê‚Ü‚µ‚½B
Web Lecture ‚Å‚àŽÀŽ{‚µ‚Ü‚·B
Notice [posted on Mar. 11 '09]
EA.Semi ‚Å‚ÍA–³—¿‚Ì Web Lecture ‚ðA’Êí‚Ì class ‚ð•₤‚à‚̂Ƃµ‚ÄAFall 2009
‚ÌŠwŠú‚©‚ç‚àAŒp‘±‚·‚éŒv‰æ‚Å‚·B“Á•Ê‚ÉÝ’u‚·‚éꇂ͕ʓr”ï—p‚ª‚©‚©‚è‚Ü‚·B
E‚à‚µATOEFL, SAT, ‹A‘¶‘åŠwŽóŒ±‘Îô ‚Ȃǂ̂½‚ß‚ÉAFall Semester ‚©‚çŽQ
‰Á‚µ‚Ă݂悤‚Æl‚¦‚é•û‚ÍAŠúŠÔŒÀ’è‚Ì–³—¿ƒT[ƒrƒXAWeb Lecture ‚É¡‚©‚ço
‚Ă݂ÄA“à—e‚Æ instruction ‚Ȃǂ̈Ⴂ‚ð‘ÌŒ±‚È‚³‚Á‚ĉº‚³‚¢B‚½‚¾‚µAl”§ŒÀ
‚ª‚ ‚è‚Ü‚·‚Ì‚ÅA‚²—v–]‚ɉž‚¶‚ç‚ê‚È‚¢‚©‚à‚µ‚ê‚Ü‚¹‚ñB‚»‚ÌꇂɂÍA‚²—eŽÍ
‰º‚³‚¢B‚¨–â‚¢‡‚킹‚Í e-mail ‚ÅB
Notice [posted on Feb. 20 '09]
E‰»ŠwI‚Ì•œK‚ª‚Ù‚Ú—\’è’Ê‚è‚ÉA¡T‚ÅI—¹‚µ‚Ü‚·B—ˆT‚©‚çA‰»ŠwII‚ªŠJŽn
‚³‚ê‚Ü‚·BŽQ‰ÁŠó–]‚Ì•û‚ÍAe-mail ‚ÅA‚¨–â‚¢‡‚킹‰º‚³‚¢B Web Lecture ‚Å‚à
s‚¢‚Ü‚·‚Ì‚ÅA‰“•û‚ÉÝZ‚Ì•û‚Å‚àŽQ‰Á‰Â”\‚Å‚·B
Notice [posted on Feb. 14 '09]
EEarly Spring Break ‚ÌT‚ÍAƒXƒPƒWƒ…[ƒ‹‚ª‚µ•ÏX‚³‚ê‚Ü‚·‚Ì‚ÅA‚²’ˆÓ‰º
‚³‚¢B’Êí‚Ì Saturday ‚̃Nƒ‰ƒX‚Í‚¨‹x‚݂ƂȂèA‘ã‚í‚è‚ÉA“ú—j‚É“Á•ÊŽö‹Æ
‚ðs‚¢‚Ü‚·B‚à‚µA—·s‚ȂǂŕÏX‚ɇ‚킹‚ç‚ê‚È‚¢‚Æ‚¢‚¤ê‡‚É‚ÍAe-mail ‚Å
‚¨’m‚点‰º‚³‚¢BŽžŠÔ‘Ñ‚ð•ÏX‚·‚邱‚ƂőΈ‚Å‚«‚éꇂɂÍA‘Š’k‚ÌãA•Ï
X’v‚µ‚Ü‚·B Happy Valentine's Day.
Notice [posted on Feb. 7 '09]
EA.Semi Lecture ‚É‚¨‚¢‚ÄAPersonal Whiteboard ‚ð•t‰Á‚µ‚Ü‚µ‚½B‚±‚ê‚É‚æ‚èA
class ‚É‚ÄAWhiteboard ‚É‘‚«‚È‚ª‚çà–¾‚ð‚·‚é‚̂Ƃقړ¯‚¶Š´‚¶‚ɂȂè‚Ü‚µ‚½B
‚à‚¿‚ë‚ñAsize ‚ª‘å‚«‚‚͂Ȃ¢‚½‚ßA‘S–Ê“WŠJ‚Ƃ͂¢‚«‚Ü‚¹‚ñ‚ªA”ŠwA•¨—‚È
‚ǂłÌ}ަ‚µ‚È‚ª‚ç‚Ìà–¾‚ª‰Â”\‚ɂȂèA‚³‚ç‚ɂ킩‚è‚â‚·‚‚È‚è‚Ü‚µ‚½B
Notice [posted on Jan. 10 '09]
EA.Semi Web Lecture ‚ªŠJŽn‚³‚ê‚Ü‚µ‚½Bclass ‚ÉoÈ‚µ‚Ä‚¢‚é‚̂ƂقƂñ‚Ç
•Ï‚í‚ç‚È‚¢Š´‚¶‚Å‚·BŽ¿–â‚àŽ©—R‚ɂł«A“dŽq‰»‚³‚ꂽ textbook, problem sets
‚à‘—‚ê‚邽‚ßA‚»‚ê‚É]‚Á‚Ä“š‚¦‡‚킹E‰ðà‚àA‚»‚ÌŽžŠÔ“à‚ɂł«‚Ü‚·B
‰“•û‚ÉÝZ‚µ‚Ä‚¢‚ÄA’Ê‚¦‚È‚¢•û‚ÉÅ“K‚¾‚ÆŽv‚¢‚Ü‚·‚Ì‚ÅAŠÖS‚Ì‚ ‚é•û‚ÍA
e-mail ‚É‚ÄA‚¨–â‚¢‡‚킹‰º‚³‚¢Bcomputer + broadband Internet ŠÂ‹«‚ª•K
{‚Å‚·Binfo@advancedseminar.net
Notice [posted on Jan. 4 '09]
EA.Semi Lecture ‚ðŠJŽn’v‚µ‚Ü‚·BˆêŒŽ‚Ì‘æ“ñT–Ú‚©‚çŽn‚ß‚é—\’è‚Å‚·
‚Ì‚ÅAÝЂµ‚Ä‚¢‚é¶“k‚ÍA‚Ü‚¸Ž©•ª‚Ì—\’è‚ð e-mail ‚Å‚¨’m‚点‰º‚³‚¢B‚»
‚ÌŒãAŽQ‰Á‚µ‚½‚¢ƒRƒ}‚ðŒˆ‚ß‚é‚±‚ƂɂȂè‚Ü‚·BŒÂ•ÊŽw“±˜g‚©AƒNƒ‰ƒX˜g‚©‚ð
‘I‘ð‚Å‚«‚Ü‚·B‚ªAclass ‚ÌꇂɂÍA‚Pclass (‚̶“k) 4l‚܂łł·‚Ì‚ÅAæ
’…‡‚Æ‚³
‚¹‚Ä‚¢‚½‚¾‚«‚Ü‚·B